ブログ

【超初心者向け】知識ゼロで出来る!WordPressブログの始め方

【超初心者向け】知識ゼロで出来る!WordPressブログの始め方

https://0-karablog.com

こんにちは、えいたです!

困ってる人
WordPressでブログ始めたい。けどドメイン?やサーバー?よく分からない。それでも大丈夫なやり方を教えてほしい。

 

こういう場合でも大丈夫。
この記事ではパソコンやスマホが苦手な超初心者でも、簡単にWordPressブログの始められるやり方を説明していきます。

 

説明には画像を使って視覚的に理解できるので、まずは読み進めてみてください。

 

本記事の信頼性

  • 筆者は複数サイト運営
  • 初心者時代にブログの立ち上げに苦労、説明を見ても理解できず。
  • 現在はブログで収益化

 

このように、初心者時代はWordPressブログの始め方に関するブログを見ても、全然理解できませんでした。。

その時に感じていた疑問点つまずきやすいポイントを含めて解説していくので、ぜひご参照ください。

WordPressブログの始め方【全体概要】

WordPressブログの始め方【全体概要】

WordPressブログを始めるにあたって、まずは全体概要を確認していきましょう。

 

必要なモノ

  • サーバー
  • ドメイン
  • ワードプレス
  • お金

まずは必要な物に関しては上記4つです。

 

お金に関して

サーバー契約やドメイン取得はお金がかかります。(およそ1,000円/月)
詳細は後ほど。

 

困ってる人
ん?ドメイン?サーバー?どうすれば良いの?

 

大丈夫です。サーバー、ドメイン、ワードプレスは以下に説明するやり方で一緒に用意していきますので、個別で用意する必要はありません。

 

念のため、サーバーやドメインのイメージ説明をしますと

  • サーバー:データの格納庫
  • ドメイン:格納庫内の一区画(自分のスペース)
  • ワードプレス:自分のスペースをカスタマイズする便利なアイテム

こんな感じです。

 

もう少しかみ砕くと、インターネットで何かを検索した時にサーバー(データの格納庫)から検索してる情報(ドメイン)を呼び込み、その情報が表示されます。

ドメイン(自分のスペース)に家を建てる(WEBサイトを作る)時に、本来は設計図を作って、資材を調達して…という風に自分で用意し自分で家を建てますが、そこに「材料だけあれば家建てとくよ~」というのがWordPressです。

 

WEBサイトはHTMLというコードの集合体を視覚化させたものがWEBサイトとして表示されます。このHTMLコードを自分で作る代わりに「ここにタイトル」「ここに文章」のように文章を入れればすぐにWEBサイトとして成り立つように設計してるのがWordPressなんですね

 

なので、初めてブログを作るよ!という場合にはWordPressは非常に便利なのです。

 

 

開設手順に関して

続いてはWordPressブログの開設手順について説明していきます。

基本的に以下の流れでWordPressブログを作っていきます。

手順1.サーバー契約
手順2.ドメイン取得
手順3.サーバーとドメイン紐づけ
手順4.ワードプレスインストール
手順5.ワードプレス設定

 

これを一つ一つこなしていく必要があるので、初めて取り掛かる方にはなかなかの曲者です。ですが、現在ではクイックスタートという始め方ができるようになりました。

 

クイックスタートとは?

これまで個人で行う必要があったドメイン取得・サーバー紐づけ・ワードプレスインストール等を、サーバーがまとめて自動で行ってくれる便利機能のこと

 

これによって、手順2~4をすっ飛ばすことができ、WordPressブログ開設がおよそ10分程でできるようになりました。便利ですよね。

 

本記事では、「クイックスタート」でのWordPressブログ開設方法を紹介していきます。

注意点

クイックスタートでのWordPress開設にはクレジットカードを使用します。「クレジットを持ってない」「銀行振込が良い」という場合はクイックスタートでの開設はできませんのでご注意ください。

 

>>クイックスタートを使わないやり方でWordPressブログを始めたい方は、クイックスタートを使わないWordPressブログの始め方をご覧ください。

 

 

クイックスタートでWordPressブログを開設する。

クイックスタートでWordPressブログを開設する。

 

早速、クイックスタートでWordPressブログを開設していきましょう。
本記事では、私オススメの「エックスサーバー」を利用して開設していきます。

 

何でエックスサーバー(XSERVER)がオススメなの?

何でエックスサーバー(XSERVER)がオススメなの?

 

エックスサーバーがオススメな理由ですが、以下の通りです。

  • 初心者向き(24時間365日サポート)
  • 国内シェアNo.1
  • 老舗レンタルサーバー
  • 運用サイト200万件以上

初心者に優しく、国内のシェア率・運用サイト数が抜群に多いです。

 

「どこを選ぶのが良い?」と迷う場合は、エックスサーバーを選んでおいて間違いありません

おすすめ情報

「永久無料ドメインキャンペーン」実施中です。「〇〇.com」「〇〇.net」などドメインが無料で取得できます。

 

ですので、今回はエックスサーバーのクイックスタートでのやり方を説明していきます。

 

以下が公式サイトのリンクになりますので、まずはこちらを開いてみてください。

 

>>「エックスサーバー」公式にアクセス

 

 手順1:エックスサーバー申込画面

手順1:エックスサーバー申込画面

まずは「エックスサーバーの新規お申し込みはこちらから」をクリックしましょう。

 

すると以下の画面に移ります。

お申込フォーム

お申込フォーム

「10日間無料お試し 新規お申し込み」をクリックしましょう。

 

そうすると「申し込み内容選択」へ遷移します。
ここでは「サーバー契約内容」「ドメイン契約内容」「WordPress情報」を入力します。

 

以下で一つずつ進めていきます。

 

 手順2:サーバー契約内容の入力

手順2:サーバー契約内容の入力
まずはサーバー契約内容について。

 

まずは「プラン」についてですが、ここでは「X10プラン」を選択しておきましょう。

 

メモ

【各プランの違い】:「X10,20,30」それぞれの違いはディスク容量(保存容量)の違いです。「X10プラン」で200GBの容量があるので、WordPressブログを始めるにあたってはこちらで十分な量があります。機能面は全て同じです。

 

ですので初めての場合は「X10プラン」でも十分すぎるくらいの容量が確保できます。
ブログのアクセスが大幅に増えたり、容量が足りなくなった時には別のプランに変更することもできますので、まずは「X10プラン」を利用してみましょう

 

次に「WordPressクイックスタート」の項目、こちらにチェックを入れましょう。
そうすると以下の表示が出てきます。

表示内容

クイックスタートチェック時の表示内容

こちらも「確認しました」にクリックをしましょう。

 

最後に利用期間に関して
契約期間と料金は下記のようになります。

契約期間 初期費用 ご利用料金 合計
3ヶ月 3,000円 1,200円×3ヶ月 6,600円(税込7,260円)
6ヶ月 3,000円 1,100円×6ヶ月 9,600円(税込10,560円)
12ヶ月 3,000円0円 1,000円×12ヶ月 15,000円12,000円(税込13,200円)
24ヶ月 3,000円0円 950円×24ヶ月 25,800円22,800円(税込25,080円)
36ヶ月 3,000円0円 900円×36ヶ月 35,400円32,400円(税込35,640円)

※XSERVER公式料金プランページ参照

 

個人的なオススメは「12ヶ月」です。
12か月は、初期費用がかからず始められる最短の契約期間となっています。

 

「ブログ始めるけど、続くかな…。」「まずは様子見で始める」といった場合には12ヶ月が最適です。「とにかく最初は安く始めたい」という場合は3ヶ月も良いでしょう。ですが、間違っても6ヶ月は選んではいけません

 

6ヶ月は12ヶ月よりも割高となりますので、6ヶ月くらいが良いと考えていた場合は12ヶ月を選択しましょう

 

 

 手順3:ドメイン契約内容の入力

手順3:ドメイン契約内容の入力
続いては「ドメイン」を入力していきましょう。

 

ドメインはURLの「https://www.〇〇.〇〇」の〇の部分になります。
私のドメインで言えば「https://0-karablog.com」の「0-karablog.com」がドメインになります

 

ポイント

ドメインの決め方について:ドメインは「シンプル・分かりやすい」を意識して決めると良いですよ。例えば、旅行関連ブログなら「travel〇〇」料理ブログなら「cooking○○」のように

シンプルにすることで、ユーザーが印象を持ちやすくなります

 

また、末尾の部分(.com/.net/.orgなど)についてはどれを選んでも問題ありません。特に希望がない場合は「.com」が一般的なので、「.com」を選択しましょう

 

手順4:WordPress情報を入力する

WordPress情報を入力する
最後はWordPress情報を入力していきます。

 

入力するのは必須の4項目

  • ブログ名
  • ユーザー名
  • パスワード
  • メールアドレス

いずれも後から変更ができますので、気軽に入力していくのが良いです。

 

メモ

【パスワードはメモしましょう】パスワードは登録した際のメール本文には記載されませんので、メモをしておきましょう
忘れた場合はパスワードをリセットして、新たに設定しなおすことになってしまいます。

4項目の入力が完了したら「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックです。

 

手順5:Xserverアカウント情報を入力する

Xserverアカウント情報入力する続いては「Xserver」の登録情報を記入していきます。

 

赤枠で囲まれた部分を順次記入していきましょう。

参考

【インフォメーションメールの配信に関して】ここはお好みでチェックを入れれば大丈夫です。重要な内容はチェックの有無に関係なくメールが来ます。

 

赤枠全ての入力を終えたら、「利用規約」「個人情報に関する公表事項」に同意するにチェックを入れて次に進みましょう。

 

そうすると、次の確認画面が現れます。
確認画面

先ほど設定した「メールアドレス」宛に登録メールアドレスの確認メールが届きます。

 

登録したメールアドレスの確認メールの内容です

このメール内にある「認証コード」を先ほどの確認画面の「確認コード」に入力しましょう。

 

入力を終えたら「次へ進む」をクリック

 

 

手順6:全入力内容の確認をする

全入力内容の確認をする

これまで入力してきた内容全て(サーバー情報、ドメイン情報、ワードプレス情報、支払い料金、Xserverアカウント情報)の総確認のページです。記入してきた内容を今一度確認しましょう。

 

入力内容にミスがあった場合は、ページ下部より戻ることができます。

 

内容に問題なければ最下部「SMS・電話認証へ進む」をクリックしましょう。
手続き完了はもう目の前です!

 

手順7:SMS・電話認証で確認

SMS・電話認証で確認

事前準備

ここでは携帯電話を使用しますので、用意しておきましょう(固定電話でも大丈夫)

 

最後はSMSもしくは電話での本人確認を行っていきます。まずは着信もしくはSMSを受信できる電話を用意し、電話番号を入力しましょう。(基本的には先ほどXserverの情報登録時に記入した電話番号が反映されています。)
別の電話を使用することも可能です。


 

次に確認方法を選択します。
SMSでの確認自動音声での確認の2種類が選べますので、好きな方にチェックしましょう。

 

完了したら「認証コードを取得する」をクリック。
すると入力した電話番号に、指定した内容で連絡が来ます

 

SMSの場合は、認証コードを入力し「認証して申し込みを完了する」をクリックすればお申し込み完了です!数分以内に「【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ 」というタイトルのメールが来ますので、メールをチェックしてみましょう。

 

 

WordPressのログイン・初期設定方法

WordPressのログイン・初期設定方法

それでは、早速WordPressにログインしてみましょう!

 

1.WordPressにログイン

まずは先ほどのメールを開いてみましょう!

 

メールの中に「「クイックスタート」機能で設置されたWordPressのログイン情報」の記載があると思います。

【「クイックスタート」機能で設置されたWordPressのログイン情報】
・サイトURL
・管理画面URL
・ブログ名
・ユーザー名
・パスワード

まずは、「管理画面URL」をクリックしてみましょう!

 

そして表示される「ユーザー名orメールアドレス」「パスワード」を入力してログインです。

 

ココがポイント

管理画面URLはブックマークしておきましょう!実は検索からではWordPressログイン画面URLにたどり着けません。

以前、検索でひたすら探して大変でした。。
えいた

 

メモ

【表示されない場合】サーバー設定がまだ反映されていない状態です。時間を置けばログインできるようになりますので30分程様子を見て再度ログインしてみましょう

 

ログインすると、こんな画面になっていると思います。

ログイン画面

 

最上部のサイト名(家マーク)をクリックすると、サイトが表示されます

 

これで一通りの形になりました。あとは細かい設定を進めていきましょう!
以下からブログ作成直後にやっておくべき初期設定を進めていきます。

 

 

2.テーマの設定

まずは「テーマの設定」を行いましょう。

 

1.テーマについて知る

テーマとは?

テーマとはWEBサイトのデザインが作れる仕組みの事です。テーマを利用することであらかじめ綺麗に作られたデザイン上で、ブログをカスタマイズすることができます。

 

えいた
簡単なイメージとしてはモデルハウス(見本用物件)みたいな感じです。

 

あらかじめ決められたデザインの家(ブログデザイン)に自分で好きに形を整えるだけなので、簡単にオシャレなブログデザインに出来たり、SEOに強い内部構造を作れたりします。

 

まずは自身のブログに使うテーマを決めていきましょう!

 

テーマには「無料テーマ」「有料テーマ」があります。

 

無料テーマ:無料で使えるのが特徴だが、カスタマイズが難しくエラーも自分で処理
有料テーマ:有料でお金がかかるが、カスタマイズ不要で操作性抜群

 

無料テーマは自分でカスタマイズする必要があり、CSSやPHPを自ら編集していきます。そして有料テーマはテーマ購入にお金がかかる代わりにカスタマイズする必要(CSSやPHPをいじる必要がない)がないくらい整っています。さらに内部構造が整理されているためSEOに強いという特徴があります。

 

えいた
おすすめは完全に有料テーマです。

 

「CSS」や「PHP」を編集できない、もしくは「そのワード知らない」という場合は、有料テーマ一択です。余程いじり慣れてる場合以外は、今後ブログを伸ばしていくためにも有料テーマを選んでみましょう!

 

オススメの有料テーマ

 

上記テーマは初めてブログを利用する方でも扱いやすく、なおかつブログ上級者ごりごりのプロアフィリエイターまでも利用しているテーマです。

どれを使ってもSEOに強く、利用者の評価も高いテーマとなっています。

 

迷う場合はAffinger5(アフィンガー5)がおすすめ。

私がこのブログで使っているテーマであり、名前の通りアフィリエイト、特に稼ぐ力が強いテーマです。

初心者向けのマニュアルサイトや利用者による解説ブログが豊富で分からないことが一発で解決できます。

 

料金は税込み14,800円で有料テーマの中では標準的です
えいた

 

 

テーマを購入出来たら、設定に移っていきます。

 

2.テーマの設定

 

設定は「テーマ」から行います。

該当箇所

左側メニュー:「外観」→「テーマ」

 

テーマ設定

「外観」→「テーマ」

 

そして、以下のようになります。

 

テーマの設定1

 

まずは「新規追加」を押しましょう。
※私のを参考で作ったのでAFFINGERが入っていますが、本来は入っていません。

 

ページが移ります。

テーマの設定2

 

続いては「テーマのアップロード」をクリックしましょう。
ちなみに右枠の検索窓では、WordPressで使える無料テーマを探すことができます。

 

そして以下の画面に移ります。

テーマの設定3

 

ここで「ファイルを選択」をクリックしましょう。購入済みのテーマファイルの中に「zip形式」のファイルがあると思います。
テーマ毎にタイトルが異なるので、具体的にタイトルの記述ができないのですが、チャックが付いているファイルです。

 

それを選択して、「今すぐインストール」をクリック!

 

テーマの設定4

 

これで準備OKです!改めてテーマの一覧を見てみましょう。
インストールしたテーマが一覧に並んでいるはずです。

 

該当テーマにカーセルを合わせると「テーマの詳細」などが確認できる表示が現れます。そこで「有効化」をクリック。

これで、あなたのブログにテーマが反映されました。

 

 

3.タイトル・キャッチフレーズの設定

次にタイトルキャッチフレーズの設定を行っていきましょう。

 

設定は「一般設定」から行います。

該当箇所

左側メニュー:「設定」→「一般設定」

 

一般設定の場所

「設定」→「一般設定」

 

こちらをクリックすると以下のようになります。

 

一般設定の内容

設定を行う項目

  • サイトのタイトル(ブログのタイトルです)
  • キャッチフレーズ(なくても問題ないです)
  • WordPressアドレス(URLが設定済みとなっています)
  • サイトアドレス(URLが設定済みとなっています)
  • 管理者メールアドレス(アドレスが設定済みとなっています)

 

上記5項目が最初に行う一般設定内容です。
サイトのタイトル、キャッチフレーズ以外は恐らく入力済みとなっていますので、そのままで大丈夫です。

 

そしてタイトルに関しては「シンプルかつ印象強いタイトル」がオススメです。

こちらをCHECK

ブログタイトル(ブログ名)の決め方まとめ【SEOに効果的な決め方も解説】
ブログタイトル(ブログ名)の決め方まとめ【SEOに効果的な決め方も解説】

続きを見る

 

キャッチフレーズに関しては付けても付けなくてもどちらでも大丈夫です。
私は付けていますが(「ブログを始めるあなたを全力応援」)、後から付け加えるでも良いと思います。

 

キャッチフレーズを付ける目的

キャッチフレーズを付ける目的はユーザーに何のサイトかを分かってもらう目的と、Googleにサイトの概要を理解してもらう目的の二つがあります。
ブログ記事を書き進めていけば、Googleからサイトの概要を理解してもらえるため、今の段階でそこまで深く考えなくても大丈夫です。

 

「良いキャッチフレーズ思いついた!」の段階で加えるでも問題ないですよ。タイトルと共にいつでも付け加え・変更が可能です

 

上記5項目の記入を終えたら、ページ最下部の「変更を保存」をクリックしましょう。

 

 

4.パーマリンクの設定

パーマリンクとは?

パーマリンクとは記事毎に付けられるURLの事です。

 

設定は「パーマリンク設定」から行います。

該当箇所

左側メニュー:「設定」→「パーマリンク設定」

 

パーマリンク設定

「設定」→「パーマリンク設定」

 

こちらをクリックすると以下のようになります。

 

パーマリンク設定の内容

まずは「カスタム構造」にチェックを入れて、右枠内に「/%postname%/」と記入しましょう。既に他の内容が記述してあるかもしれませんが、全て消してから記入しましょう。下の利用可能なタグを押すことでも、記述の削除・追加ができます。

 

記述が完了したら先ほど同様「変更の保存」をクリックです。

 

メモ

変更保存後にチェックが「投稿名」に移動しますが、設定は反映されているのでそのままで問題ありません

 

カスタム構造設定の重要性

カスタムで設定することで、記事に沿った内容のURLを作成する事になります。これは検索エンジンがその記事概要を把握しやすくSEO対策的に強い設定となります

 

共通設定の「基本(~.com/123)」や「日付(~.com/2020/07)」でも良いのですが、検索エンジンに内容を把握されづらい点の他に、ユーザーが見た時に何の投稿か分かりづらいというデメリットがあります。

 

また基本的に、初めに決めたパーマリンク設定は変更しない事が前提になります。というのもパーマリンク変更=記事URL変更なので、記事についているリンクがリセットされたり、SEO評価もリセットされるというマイナスづくしが発生するためです。

 

最初に確実な設定をしておく事が大切ですね。
えいた

 

 

5.プラグインの設定

 

続いてプラグインの設定です。

プラグインとは?

機能拡張ソフトの事です。

 

分かりやすく言えば、スマホアプリのような存在です。天気情報アプリやディスククリーニングアプリなど。

プラグインの場合も、導入することでワードプレスがより便利になったり、使いやすくなったりします。

 

例)SEO対策プラグイン、スパム対策プラグイン、データバックアッププラグインなど

 

入れておくべきプラグインに関しては以下記事にまとめましたので、ご参照ください。

参考
入れておくべきWordPressプラグイン5つ+α【やり方解説】
入れておくべきWordPressプラグイン5つ+α【やり方解説】

続きを見る

 

 

6.アナリティクスの設定

 

重要です、Googleアナリティクスの設定

Googleアナリティクスとは?

Googleが出している無料のSEOツールで、サイトに来たユーザー数やユーザーの動きを確認できるツールのこと。

 

Googleアナリティクスはサイト運営をする上で、必ず導入すべきツールの一つです。

 

アナリティクスでは、サイトに訪れたユーザー数からユーザーがどのページをどれほどの時間見ていたかなど数字で全てを確認することができます。

 

主にサイトやコンテンツの改善、新たなコンテンツ作りの参考として役立つので、必ず設定を行いましょう。

 

設定は3~5分程で終わりますよ
えいた

 

設定の仕方は以下記事に詳細をまとめたので、ぜひご参照ください。

詳細記事
【2020】Googleアナリティクスの設定解説【使い方も解説】
【2022】Googleアナリティクスの設定解説【使い方も解説】

続きを見る

 

 

7.サーチコンソールの設定

 

最後にサーチコンソールの設定を行います。

サーチコンソールとは?

Googleが出している無料のSEOツールで、記事の掲載順位や訪問キーワード、クリック率などが確認できるツールのこと。

 

アナリティクスと並び、こちらも必ず導入すべきツールの一つです。

 

掲載順位を見ながら記事の細かい修正や狙っているキーワードと記事の整合性を確認するのに使います。

 

アナリティクスの設定を終えた後であれば、ほんの数秒で登録完了しますので、アナリティクスと併せてやってしまいましょう!

 

サーチコンソールの設定方法に関しては、以下記事をご覧ください。

詳細記事
【初心者用】サーチコンソールの登録方法と使い方【2020年】
【初心者用】サーチコンソールの登録方法と使い方【2022年】

続きを見る

 

えいた
お疲れ様でした、初期設定はこれで終わりです!

 

 

5.まとめ:ワードプレス導入は簡単

以上がWordPressブログの始め方になります。

 

本日の内容で不明点や分かりづらい部分があれば、お気軽にお尋ねください。

 

なお、WordPressの操作方法に関する解説もこちらでまとめています。

早速WordPressをいじってみる場合は、以下記事と併せて進めていくと、スムーズです!

 

それでは、また。

 

関連記事

参考記事
WordPress記事の書き方
図で分かるWordPress記事の書き方【真似するだけでOK】

続きを見る

関連記事
ASP関連会社出身の私が登録すべきオススメASPを紹介
ASP関連会社出身の私が登録すべきオススメASPを紹介

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

えいた

WEB系広告代理店営業→ワーホリ→WEBマーケター ブログ、アフィリエイト、SEOを中心に、初心者でも真似るだけで稼げるようになるやり方を探してコンテンツ作成中 現在はブログ・アフィリエイトで生活

-ブログ
-, ,